【ご質問】
山田様 (仮名)女性 鴨島町在住 (2009年10月)
はじめまして。
山田と申します。50代の主婦です。
歯磨きをするたびに歯茎から出血してしまいます。
自分なりの改善策を試してみてはいるのですが、一向によくなりません。
どこが悪いのか、またなんとかよい方法を教えて頂ければ、と思い、メールをさせて頂きました。
歯周病、歯槽膿漏に悩まされるようになってから、もう20年にもなります。
もちろん、毎食後の歯磨きしています。
毎日朝昼夜寝る前と、1日4回歯磨きをしていますが、効果がありません。
毎回、いやになるくらい歯茎から出血があります。
以前、出血部分に塗る薬というのを買ってはみましたが、これは気持ち悪くなってしまい、使えませんでした。
最近では、唾もヌルヌル・ネバネバして、気持ち悪くてたまりません。
なんとかして、この不快な症状から解放されたい一心です。
どうかよいアドバイスをお願い致します。
*********************************************************
【回答】
カマタ歯科クリニック、院長の鎌田賢介でございます。
山田様、メール拝見致しました。
20年間歯茎の出血でお悩みとのことですが、大変でしたね。
毎回歯磨きのたびに出血があり、口の中がネバネバしているとこのことですね。
お口の中を拝見しないと確実なことは言えないのですが、多分、歯周病菌に感染していると思われます。
歯周病菌に感染しますと、歯磨きだけでは症状が改善しない場合がほとんどです。
一時的に改善したように見えても、再発を繰り返すことになるので、なるべく早く歯科医院へ行き、検査を受けられたらいかがでしょうか。
歯石を除去したり、歯周病菌を調べたり、適切な処置を受けられた方が良いと思います。
使用されてみたというのは市販の薬と思われますが、現在、塗っただけで治る歯周病の薬はありませんので、お使いにならない方がよいと思います。
山田様がお口の中の健康を早く取り戻されるように願っております。
カマタ歯科クリニック
院長 鎌田賢介
フリーダイヤル0120-928-658
- 投稿タグ
- 歯周病